スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE プレイ記 #2

2.JPG
ミッションモードを難易度スーパーイージーでプレイ開始。メインミッション10まで進みました。

今さらになって購入したこのゲーム、まずはアーケードモードを最低難易度で1周してどんなものか体験してみましたが。

今さらながらにスパロボOG対戦アクションゲームをプレイ開始!
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/202112article_12.html?1639439943

次はミッションモードをプレイ。どうやらこちらが本番っぽいですね。ナビゲーターのオリジナルキャラも登場。
1.JPG
どうやらスパロボOGでリュウセイが大会に出ていた「バーニングPT」をプレイするというゲーム内設定のようですね。彼女はコスプレというか雰囲気づくりでこういう衣装を着てるだけで軍人ではなくバーニングPTの運営とか従業員とかそういう存在のようですが。

インターミッション画面でいつものスパロボみたいに機体改造・強化パーツで機体を育成していくよう。
5.JPG
メインミッションとサブミッションをプレイして強化パーツや資金を獲得していくわけですね。
3.JPG


とりあえずここではいろんな機体を使ってみることに。機体によって使いやすかったり逆に使いにくかったりがわかってきますね。ズィーガーリオンなんかは予想通りかなり使いやすい感じ。遠距離での射撃、接近してからの格闘って感じで戦っていくわけですけど普段このタイプのゲームはやってないのでセオリー的なものはちょっとずつ学んでる段階ですね。「ガンダム vs.シリーズ」とかとそう変わらないっぽいのでそれ系をずっとやってる人なら簡単に応用が利くんでしょうけど。

あと必殺技を使う時にキャラのカットインが入らないのがちょっと残念ですねー。そこがないのは味気ないというか。それとフェアリオンGとフェアリオンSとかを一緒に出しても合体攻撃はないっぽいですね。まあ合体攻撃があるとそれのみしか出さなくなってしまうから仕方ないのか。

というわけでとりあえずメインミッション10とサブミッション16をクリア。
6.JPG
これでランカーと認められたので対戦申し込みも来るとか。オフラインでもそういうのがあるのかな?


プレイにも慣れてきたのでまずはこのままミッションモードを難易度スーパーイージーでクリアしていきたいですね!


スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE - PS3
スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE - PS3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック