【PS4】スーパーロボット大戦30 プレイ記 #4
デジタルデラックスエディションでプレイ開始! 1周目は地上ルートを女主人公・アズでスタート!
体験版・宇宙ルートを男主人公・エッジでクリアしました!
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/202110article_20.html
製品版でのプレイがようやく解禁! まずは1周目を女主人公のアズで難易度ビギナーズモードで進めて行くことに。体験版で多少稼ぎはしておきましたがヒュッケバイン30とコンバトラーVの武器を5段階改造、あとはステータスもちょっと上げたくらいですね。
さて、今回は4周はするつもりですがそれでもやはりここ最近買った4作(第3次Zの前後編・V・T)は楽しめたとはいえ1周しかしていないんですよね。なので長く楽しむために縛りも入れていこうかと。
「1周目はオリジナル系+スーパー系+ファーストガンダム」しか使わないという方針で。したがってファースト以外のガンダム系・エルガイム・マジェスティックプリンスとかは一切使わないことにします。分岐はコンバトラーにとことんついていくという方針で。
2周目の宇宙ルートは逆にスーパー系は一切使わないようにしてリアル系で。オリジナル系だけは変わらず使いますけどね。DLCは来た時の状況に応じて。そして3周目からはそのへん縛らず好きにやろうかと。スパロボとは付き合い長いのでやはりそのくらい自分で楽しむための工夫もしていかないとということで。それと1周目はとりあえず急いでクリアをするためにボーナスミッションとか寄り道はなるべく避けてキーミッション優先で。
ただ参戦作品も可能な限り動画配信で視聴したりとこんなに準備したのも初めてですね。それだけ楽しみにしてるということでもありますが。
2日前に事前ダウンロードも済ませておいたので速攻でプレイ開始!
用意していたエディットBGMも投入! DLC参戦機体も全て発表されたのでどの曲を用意すればいいのかわかってたのもありがたい。まあ後からでも追加できるはずですが。それぞれの作品に曲を設定。後は聴きながら音量とか調節していく感じですね。
デジタルデラックスエディション購入の特典もしっかり艦内ミッションでゲット。これで一気に資金とかも増えたのでまずはヒュッケバイン30とコンバトラーVを5段階改造してカスタムボーナスも。ドライストレーガーもアップデートしたので設備も充実してきましたね。
続いてはミッションがいろいろプレイ可能になったもののまずはサイバスターとSRXをゲットせねば!ただちょっと残念なのはサイバスターのミッションをプレイ開始してからはもうスクリーンショットが禁止になったことですねー。さすがにちょっと早すぎでがっかり。
いずれにしてもサイバスターを仲間に、そして5話目のミッションでは早くも異星人のライバルキャラ・カールレウムが登場。ここでの戦いでアズの秘密の一端が明らかに。その後は宇宙に行けるようになったのでSRXが加入するミッション「鋼の魂」をプレイ。時系列的にはエアロゲイターが攻めてきてるあたりのようですね。並行世界であるこちらに迷い込んでしまったという形のよう。アニメーションも新規なので新鮮ですねー。DLCの龍虎王も楽しみだ。
それとアズの恋愛関係は艦長と女同士の展開なのか、それともまだ登場してないエッジかはたまたカールレウムか。今のところはわかりませんね。ルート選択型かもしれませんしハーレムかもしれませんしね。なにげに副長のレイノルドもアズが気になっているようですし(笑)。今後の展開を楽しみにしておきます。
と、まずは3つミッションをプレイしたので差し当たり寝ることにしますが(笑)。ただ序盤からわりと敵が強いですね。ヒュッケバイン30・コンバトラーV・サイバスター・SRXの4体は5段階改造しましたけどそれでも無双できるというわけにはいかないようで。きっちり育成していかないとビギナーズモードでも苦労するかも。
というわけで待望のスパロボ30プレイ開始。朝起きてから本格的にプレイしていきます!

【PS4】スーパーロボット大戦30
体験版・宇宙ルートを男主人公・エッジでクリアしました!
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/202110article_20.html
製品版でのプレイがようやく解禁! まずは1周目を女主人公のアズで難易度ビギナーズモードで進めて行くことに。体験版で多少稼ぎはしておきましたがヒュッケバイン30とコンバトラーVの武器を5段階改造、あとはステータスもちょっと上げたくらいですね。
さて、今回は4周はするつもりですがそれでもやはりここ最近買った4作(第3次Zの前後編・V・T)は楽しめたとはいえ1周しかしていないんですよね。なので長く楽しむために縛りも入れていこうかと。
「1周目はオリジナル系+スーパー系+ファーストガンダム」しか使わないという方針で。したがってファースト以外のガンダム系・エルガイム・マジェスティックプリンスとかは一切使わないことにします。分岐はコンバトラーにとことんついていくという方針で。
2周目の宇宙ルートは逆にスーパー系は一切使わないようにしてリアル系で。オリジナル系だけは変わらず使いますけどね。DLCは来た時の状況に応じて。そして3周目からはそのへん縛らず好きにやろうかと。スパロボとは付き合い長いのでやはりそのくらい自分で楽しむための工夫もしていかないとということで。それと1周目はとりあえず急いでクリアをするためにボーナスミッションとか寄り道はなるべく避けてキーミッション優先で。
ただ参戦作品も可能な限り動画配信で視聴したりとこんなに準備したのも初めてですね。それだけ楽しみにしてるということでもありますが。
2日前に事前ダウンロードも済ませておいたので速攻でプレイ開始!
用意していたエディットBGMも投入! DLC参戦機体も全て発表されたのでどの曲を用意すればいいのかわかってたのもありがたい。まあ後からでも追加できるはずですが。それぞれの作品に曲を設定。後は聴きながら音量とか調節していく感じですね。
デジタルデラックスエディション購入の特典もしっかり艦内ミッションでゲット。これで一気に資金とかも増えたのでまずはヒュッケバイン30とコンバトラーVを5段階改造してカスタムボーナスも。ドライストレーガーもアップデートしたので設備も充実してきましたね。
続いてはミッションがいろいろプレイ可能になったもののまずはサイバスターとSRXをゲットせねば!ただちょっと残念なのはサイバスターのミッションをプレイ開始してからはもうスクリーンショットが禁止になったことですねー。さすがにちょっと早すぎでがっかり。
いずれにしてもサイバスターを仲間に、そして5話目のミッションでは早くも異星人のライバルキャラ・カールレウムが登場。ここでの戦いでアズの秘密の一端が明らかに。その後は宇宙に行けるようになったのでSRXが加入するミッション「鋼の魂」をプレイ。時系列的にはエアロゲイターが攻めてきてるあたりのようですね。並行世界であるこちらに迷い込んでしまったという形のよう。アニメーションも新規なので新鮮ですねー。DLCの龍虎王も楽しみだ。
それとアズの恋愛関係は艦長と女同士の展開なのか、それともまだ登場してないエッジかはたまたカールレウムか。今のところはわかりませんね。ルート選択型かもしれませんしハーレムかもしれませんしね。なにげに副長のレイノルドもアズが気になっているようですし(笑)。今後の展開を楽しみにしておきます。
と、まずは3つミッションをプレイしたので差し当たり寝ることにしますが(笑)。ただ序盤からわりと敵が強いですね。ヒュッケバイン30・コンバトラーV・サイバスター・SRXの4体は5段階改造しましたけどそれでも無双できるというわけにはいかないようで。きっちり育成していかないとビギナーズモードでも苦労するかも。
というわけで待望のスパロボ30プレイ開始。朝起きてから本格的にプレイしていきます!

【PS4】スーパーロボット大戦30
この記事へのコメント