【感想】ナイツ&マジック 全13話
異世界転生ファンタジーロボアニメ、dアニメストアで一気に視聴しました!
スパロボ30に参戦する「ナイツ&マジック」、視聴したこともありませんし特に興味もなかったんですよね。PVを見ても主人公が外見は小学生くらいの女の子みたいな美少年って感じですし、まあゲームでそんなに使うこともないだろうと。ただ他の参戦作品もちょこちょこ見てるのでついでにこれも1話くらいは見ておこうかなと。10/22からいろんなところで動画配信が始まってdアニメストアにも来たので休みを利用してこちらで視聴することに。2017年の作品らしいので何気にもう4年も前に放映されてたんですね。
というわけでほんとに軽い気持ちで視聴開始したんですが……、面白い!
いくら休みとはいえまさか一気に13話観終えるとは思いませんでしたよ。
いやー、ちょっと意表を突かれました。主人公は異世界転生物のテンプレというか現実世界で死んだ人物ですが、ロボオタクというだけではなく天才プログラマーだったということで別に現実世界でうだつの上がらない状態だったというわけではないんですね。趣味のプラモ作りもあって楽しく生活していたと。
それがシルエットナイトと呼ばれるロボットと魔法の世界で騎士の家に美少年・エルネスティとして転生するわけですが、そこで自分の趣味をとことん追求するために騎士の学校に入って勉強することに。現実世界での天才プログラマーだった知識と才能はあるわけですが、こちらの世界でも夢をかなえるために子供のころから本気で努力してるんですねー。実に楽しそうに。
あとスパロボのPVだとエルはもっと自信過剰というか他の人間を見下すタイプなのかと思ってたらむしろ逆で基本的にすごく礼儀正しいし素直というか純粋というか。偶然出会った双子の二人、アディとキッドともほんとに仲良くしてますしね。2話で逃げ出した先輩・ディートリッヒのシルエットナイトを強奪して一緒に乗り込みますが、最後の最後にちょっとだけ役に立ったディートリッヒのことをほんとに素直に称賛。性格悪いどころか、すごく好感が持てるタイプだったのは驚きました。
ストーリーは最初にエルがシルエットナイトに乗ってからずっと戦い続けていくのかと思ってたらむしろそれを造るほうに時間をかけてたのも意外でした。他作品を持ち出して何ですけど、なんとなく「ガンダムビルドファイターズ」無印のあの雰囲気を思い出したというか、ちょっと懐かしさを感じました。みんなで仲良く楽しくすごく前向きにロボを作っていく姿は見ててほんと気持ちいいですねー。最初はエルに好意的でなかった人たちもその熱に感化されていく展開も実にいい。みんないい人ばかりなんですよね、ストレスがたまらない。主人公だけでなくそれぞれのキャラがしっかり活躍してるのもポイント高い。だめだめだったキャラもどんどん成長していきますしね。
8話のラストにエル専用機「斑鳩」が完成。そこからは戦争編に入るわけですが敵勢力の天才マッドサイエンティスト・オラシオもエルとはまた違った美学の持ち主ながらすごい発想力と技術の持ち主。敵もみんな優秀なので戦闘も面白い。最後までワクワクしながら視聴できましたよ。
というわけで視聴前と後で作品に対する印象が180度変わりましたねー、面白かった!
これはスパロボ30で使うのも楽しみ。燃費の悪さが弱点でもあり魅力でもあるシルエットナイトをどう再現するのかとかいろいろ妄想が膨らみますねー。
スパロボ30発売前に視聴してほんとによかった。またひとつ楽しみが増えました!
ナイツ&マジック Blu-ray BOX (特装限定版) - 天酒之瓢, 山本裕介
スパロボ30に参戦する「ナイツ&マジック」、視聴したこともありませんし特に興味もなかったんですよね。PVを見ても主人公が外見は小学生くらいの女の子みたいな美少年って感じですし、まあゲームでそんなに使うこともないだろうと。ただ他の参戦作品もちょこちょこ見てるのでついでにこれも1話くらいは見ておこうかなと。10/22からいろんなところで動画配信が始まってdアニメストアにも来たので休みを利用してこちらで視聴することに。2017年の作品らしいので何気にもう4年も前に放映されてたんですね。
というわけでほんとに軽い気持ちで視聴開始したんですが……、面白い!
いくら休みとはいえまさか一気に13話観終えるとは思いませんでしたよ。
いやー、ちょっと意表を突かれました。主人公は異世界転生物のテンプレというか現実世界で死んだ人物ですが、ロボオタクというだけではなく天才プログラマーだったということで別に現実世界でうだつの上がらない状態だったというわけではないんですね。趣味のプラモ作りもあって楽しく生活していたと。
それがシルエットナイトと呼ばれるロボットと魔法の世界で騎士の家に美少年・エルネスティとして転生するわけですが、そこで自分の趣味をとことん追求するために騎士の学校に入って勉強することに。現実世界での天才プログラマーだった知識と才能はあるわけですが、こちらの世界でも夢をかなえるために子供のころから本気で努力してるんですねー。実に楽しそうに。
あとスパロボのPVだとエルはもっと自信過剰というか他の人間を見下すタイプなのかと思ってたらむしろ逆で基本的にすごく礼儀正しいし素直というか純粋というか。偶然出会った双子の二人、アディとキッドともほんとに仲良くしてますしね。2話で逃げ出した先輩・ディートリッヒのシルエットナイトを強奪して一緒に乗り込みますが、最後の最後にちょっとだけ役に立ったディートリッヒのことをほんとに素直に称賛。性格悪いどころか、すごく好感が持てるタイプだったのは驚きました。
ストーリーは最初にエルがシルエットナイトに乗ってからずっと戦い続けていくのかと思ってたらむしろそれを造るほうに時間をかけてたのも意外でした。他作品を持ち出して何ですけど、なんとなく「ガンダムビルドファイターズ」無印のあの雰囲気を思い出したというか、ちょっと懐かしさを感じました。みんなで仲良く楽しくすごく前向きにロボを作っていく姿は見ててほんと気持ちいいですねー。最初はエルに好意的でなかった人たちもその熱に感化されていく展開も実にいい。みんないい人ばかりなんですよね、ストレスがたまらない。主人公だけでなくそれぞれのキャラがしっかり活躍してるのもポイント高い。だめだめだったキャラもどんどん成長していきますしね。
8話のラストにエル専用機「斑鳩」が完成。そこからは戦争編に入るわけですが敵勢力の天才マッドサイエンティスト・オラシオもエルとはまた違った美学の持ち主ながらすごい発想力と技術の持ち主。敵もみんな優秀なので戦闘も面白い。最後までワクワクしながら視聴できましたよ。
というわけで視聴前と後で作品に対する印象が180度変わりましたねー、面白かった!
これはスパロボ30で使うのも楽しみ。燃費の悪さが弱点でもあり魅力でもあるシルエットナイトをどう再現するのかとかいろいろ妄想が膨らみますねー。
スパロボ30発売前に視聴してほんとによかった。またひとつ楽しみが増えました!
ナイツ&マジック Blu-ray BOX (特装限定版) - 天酒之瓢, 山本裕介
この記事へのコメント