【PS4】NINJA GAIDEN: マスターコレクション プレイ記 #57 「Σ2」⑭

NINJA GAIDEN Σ2_20210804152026.jpg
難易度「超忍への道」 チャプター7~9

難易度「超忍への道」 チャプター4~6
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/202108article_10.html?1628113453

今回はチャプター9までをクリア。PS3版でプレイした時の当時の記事はこちら。

○chapter 07 「人狼の城」
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/201011article_27.html
○chapter 08 「女神の堕ちた街」
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/201011article_29.html
○chapter 09 「飛行要塞ダイダロス」
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/201012article_4.html

前回のチャプター4ラストとチャプター5では死にまくってしまったんですが果たして今回はどうなるか。


○chapter 07 「人狼の城」

ここで鍛錬するのは厳龍・伐虎。以前は最後のチャプターで自動的にレベル4になるので使ってなかったんですけどね。今回は以前より使いこなせるようになったので。

中ボスは「ゴグマゴグ」。
NINJA GAIDEN Σ2_20210804121115.jpg
当時は閻魔で戦ってましたが今回は無想新月棍で。ダウンした時に□△□□でコアまで攻撃が届きますしね。とはいえかすっただけですごいダメージ受けるのと何度かつかみ攻撃に引っかかってしまって殺されました(笑)。

そしてチャプター7のボス「ヴォルフ」。
NINJA GAIDEN Σ2_20210804125738.jpg
こいつは無想新月棍のハメがあるので楽な相手だったんですよねー。ただそのせいで動きを全く見切れてなくてチームミッションでは勝負になりませんでした。しかし今回は「悟りの道」であるていど理解できましたからねー。というわけで閻魔で戦うことに。開始直後の突進を回避するタイミングがつかめなくて最初は苦労しました。とりあえず一番のチャンスは振り下ろし→一回転→パンチみたいなコンボの時ですね。後ろに下がって一回転の時に突進してやればいい。閻魔の鬼哭断(△△△)でかなりダメージが入りますしねー。他のコンボでは一回転→振り下ろしの後に入り込めますけどスーパーアーマーで反撃してくる場合もあるので1発目の反応を確認して2発目以降入れていくのがいいのかな。あと咆哮してるときは攻撃チャンスですね。たまにやってくる切り上げに引っかかることが何度か。
とりあえずしっかり閻魔で倒せたので当時より上手くなれたかな。

○chapter 08 「女神の堕ちた街」

レイチェルももちろんコスチュームは「Σ2」!
NINJA GAIDEN Σ2_20210804133433.jpg
「レイチェル先生」ですね。地上にさまよい出てきた魔神どもに教育的指導開始(笑)!
チャプター5の紅葉ステージで苦しんだんでちょっと不安でしたが杞憂でしたね。やはりレイチェルは強いし使いやすい。もちろんかなり死にましたけどまあなんとかなるだろうという安心感が。

山場はエレベーターの連戦。
NINJA GAIDEN Σ2_20210804142602.jpg
絶技をぶっ放しまくって突破するわけですけど敵が即死したりなかなか死ななかったりで運もちょっと絡みますねー。敵のシャドウが飛燕も使ってきたりするのでそこでやられることもしばしば。

そしてボス「マルバス」戦。
NINJA GAIDEN Σ2_20210804152059.jpg
PS3の時は投げが怖くてずっと絶技で遠距離攻撃をするという安全策。Vitaでようやく背後に回ってボコるという素早い攻撃を。今回は終盤に護衛のヴォルカシャドウにソーサリーを当てるときにマルバスも巻き込む感じでダメージを与えて行きました。

○chapter 09 「飛行要塞ダイダロス」

機甲忍者とメカ系ばかりの実に楽なステージ。忍者は飯綱落とし一発で死んでくれるというほんとに癒しのような(笑)。紅葉ステージの敵もこのくらい柔らかかったら何の苦労もないんですけどねー。まあそれだけリュウが強いとも言えますが。

ボス連戦、まずは幻心との第2ラウンド。もちろん飯綱落としループで一発終了(笑)。
NINJA GAIDEN Σ2_20210804164311.jpg


続いてはアルマジロ。
NINJA GAIDEN Σ2_20210804164530.jpg
攻撃は毎回閻魔でやってますけどこれまでは□連打でしたが今回は鬼哭断(△△△)でやったらもっと早く片付きました。倒して最後にガードしておくのを忘れないのが重要ですね。


今回は比較的楽なステージが続いたので苦しむことなく突破できました。次はチャプター10~11を。久々のあやねステージが楽しみです。

難易度「超忍への道」 チャプター10~11
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/202108article_12.html?1628171934


NINJA GAIDEN:マスターコレクション 【CEROレーティング「Z」】
NINJA GAIDEN:マスターコレクション 【CEROレーティング「Z」】

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック