【PS4】NINJA GAIDEN: マスターコレクション プレイ記 #37 「Σ」⑪
難易度マスターニンジャ CHAPTER 2「隼の里」(評価「超忍」)
難易度マスターニンジャ CHAPTER 1「忍びの道」(評価「超忍」)
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/202107article_37.html?1627247491
チャプター1を苦しみながらもついに評価「超忍」でクリア。あるていど高い評価を取るためのコツもつかめてきた気がしますね。絶技、それも2段階で倒すのとできれば敵が出現した際のタイムボーナスを狙う。それと何度も死ぬようならリトライではなくロードしてやり直したほうが良さげ。セーブした時のプレイ時間を確認したほうが良いですね。
さてこのチャプター2は最初にプレイした時は評価「超忍」を獲得してました。しかし難易度スーパーハードでは評価「上忍」どまり。カルマ504640でしたね。忍法を使用しないままだとボーナス10万入るのでたとえ使ってもクリア直前では補充しておく必要がありますね。
というわけでマスターニンジャ開始。チャプター1クリア時点で霊命薬1個と霊命仙薬1個をキープ。悪くないですねー。とりあえずまずはクリアして評価がどれくらいか確認することに。しかし敵の出現ポイントをしっかり把握してないことで苦戦することも。特に隼の里に入ってからの妖忍は強敵。時間かけていいならどうってことないんですけどねー。
そしてようやくムラマサショップ登場。そこそこ資金が貯まってたのが大きい。ここでは当然、「月の腕輪」を購入!これと「青龍兜」の組み合わせが強力なんですよねー。Vitaでマスターニンジャクリアした時はそれをよくわかってなかったので使うことはなく、今回よりも厳しい戦いでしたが。さらに「殺戮の凶手」コスチュームもあるのでこれでこのマスターコレクションはかなり楽な戦いができるはず。
そして最初の難所が騎馬武者戦。「力の具足」で弓矢の威力を強化してひいひい言いながらもなんとか突破。
続くは赤武者+妖忍2体の組み合わせ。妖忍2体は5回追加されるのでこいつらを倒しておくと獲得カルマも増えるんですよね。赤武者自体は絶技で削れるのでわりと楽な相手。もっともPS3で初対戦した時はどうしても勝てないので投げて中古に売り飛ばそうとしたのは今となっては笑い話(笑)。この時に裏風も初めてマスターしました。
そして最後のドークは無理せずすぐに負けて評価確認、結果は「頭領」。最終カルマ676973にクリアタイム47分41秒(ボーナス0)・キル数65(ボーナス48507)・エッセンス2654(ボーナス10000)・忍法MAX(ボーナス100000)を加算してカルマ835480で終了。クリアタイムが長すぎるのはリトライの影響もあるでしょうねー。
一発クリアしたかったところですがやり直さざるをえませんね。最初からグダグダだったのでスタート地点からやり直すことに。しかし2回目はかなり快調。妖忍は飛燕で処理、騎馬武者は絶技で。騎馬武者前にはカルマ494613、ドーク直前には726003までアップ。死んだらリトライではなくロードでやり直すというやり方をしたのでクリアタイムもそんなにかかってないはず。
そして結果は……、見事に評価「超忍」獲得!最終カルマ736003(チャプター2のみだと410837)で加算ボーナスはフルマークの31万! カルマ1046003(チャプター2のみだと720837)と余裕をもって「超忍」に。2回目で突破できたのは大きい。できれば今後は1発で行きたいですけどねー。
この戦いでリュウは衝撃的な敗北を喫しますが、これはドークが黒龍丸を使ってたというのが大きいでしょうね。それを差し引いても強敵には違いありませんが。ただ、なぜリュウにとどめを刺さなかったんだろう。そこまでの相手じゃないと思ったから捨て置いたのかな。
次はチャプター3「怨讐の空」。
難易度マスターニンジャ CHAPTER 3「怨讐の空」(評価「超忍」)
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/202107article_41.html?1627376809

NINJA GAIDEN:マスターコレクション 【CEROレーティング「Z」】
難易度マスターニンジャ CHAPTER 1「忍びの道」(評価「超忍」)
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/202107article_37.html?1627247491
チャプター1を苦しみながらもついに評価「超忍」でクリア。あるていど高い評価を取るためのコツもつかめてきた気がしますね。絶技、それも2段階で倒すのとできれば敵が出現した際のタイムボーナスを狙う。それと何度も死ぬようならリトライではなくロードしてやり直したほうが良さげ。セーブした時のプレイ時間を確認したほうが良いですね。
さてこのチャプター2は最初にプレイした時は評価「超忍」を獲得してました。しかし難易度スーパーハードでは評価「上忍」どまり。カルマ504640でしたね。忍法を使用しないままだとボーナス10万入るのでたとえ使ってもクリア直前では補充しておく必要がありますね。
というわけでマスターニンジャ開始。チャプター1クリア時点で霊命薬1個と霊命仙薬1個をキープ。悪くないですねー。とりあえずまずはクリアして評価がどれくらいか確認することに。しかし敵の出現ポイントをしっかり把握してないことで苦戦することも。特に隼の里に入ってからの妖忍は強敵。時間かけていいならどうってことないんですけどねー。
そしてようやくムラマサショップ登場。そこそこ資金が貯まってたのが大きい。ここでは当然、「月の腕輪」を購入!これと「青龍兜」の組み合わせが強力なんですよねー。Vitaでマスターニンジャクリアした時はそれをよくわかってなかったので使うことはなく、今回よりも厳しい戦いでしたが。さらに「殺戮の凶手」コスチュームもあるのでこれでこのマスターコレクションはかなり楽な戦いができるはず。
そして最初の難所が騎馬武者戦。「力の具足」で弓矢の威力を強化してひいひい言いながらもなんとか突破。
続くは赤武者+妖忍2体の組み合わせ。妖忍2体は5回追加されるのでこいつらを倒しておくと獲得カルマも増えるんですよね。赤武者自体は絶技で削れるのでわりと楽な相手。もっともPS3で初対戦した時はどうしても勝てないので投げて中古に売り飛ばそうとしたのは今となっては笑い話(笑)。この時に裏風も初めてマスターしました。
そして最後のドークは無理せずすぐに負けて評価確認、結果は「頭領」。最終カルマ676973にクリアタイム47分41秒(ボーナス0)・キル数65(ボーナス48507)・エッセンス2654(ボーナス10000)・忍法MAX(ボーナス100000)を加算してカルマ835480で終了。クリアタイムが長すぎるのはリトライの影響もあるでしょうねー。
一発クリアしたかったところですがやり直さざるをえませんね。最初からグダグダだったのでスタート地点からやり直すことに。しかし2回目はかなり快調。妖忍は飛燕で処理、騎馬武者は絶技で。騎馬武者前にはカルマ494613、ドーク直前には726003までアップ。死んだらリトライではなくロードでやり直すというやり方をしたのでクリアタイムもそんなにかかってないはず。
そして結果は……、見事に評価「超忍」獲得!最終カルマ736003(チャプター2のみだと410837)で加算ボーナスはフルマークの31万! カルマ1046003(チャプター2のみだと720837)と余裕をもって「超忍」に。2回目で突破できたのは大きい。できれば今後は1発で行きたいですけどねー。
この戦いでリュウは衝撃的な敗北を喫しますが、これはドークが黒龍丸を使ってたというのが大きいでしょうね。それを差し引いても強敵には違いありませんが。ただ、なぜリュウにとどめを刺さなかったんだろう。そこまでの相手じゃないと思ったから捨て置いたのかな。
次はチャプター3「怨讐の空」。
難易度マスターニンジャ CHAPTER 3「怨讐の空」(評価「超忍」)
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/202107article_41.html?1627376809

NINJA GAIDEN:マスターコレクション 【CEROレーティング「Z」】
この記事へのコメント