【感想】劇場版 黒子のバスケ LAST GAME
黒子のバスケ劇場版、WOWOWで放送されたのを録画視聴しました。
【感想】黒子のバスケ ウインターカップ総集編 ~影と光~
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/202105article_5.html?1620182541
【感想】黒子のバスケ ウインターカップ総集編 ~涙の先へ~
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/202105article_6.html?1620247667
【感想】黒子のバスケ ウインターカップ総集編 ~扉の向こう~
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/202105article_7.html?1620336603
WOWOWで一挙放送されたウインターカップ総集編3作を一気に視聴、そして最後の劇場版も視聴しました。こちらは予想通りキセキの世代+黒子&火神のオールスターチームでの戦いでしたね。相手はアメリカのストリートバスケチーム。ストーリー自体は全国優勝で完結してて、この話は後日談として別の雑誌に掲載されたもののよう。
しかし対戦相手の「ジャバウォック」はえげつないまでの悪役でしたね(笑)。てかこんな人種差別むき出しのチームでいいのかとも思いましたが。最初から最後まで悪役である意味清々しい。まあこの話はどちらかというと主人公側のチームのメンバーの活躍が目的のサービス編といった感じでしたしね。ただ、日本では怪物じみてた面々も海外の選手と戦うとパワーやスピードで圧倒されてるのはやはり新鮮。この連中も人気ストリートチームと言っても仮に続編が描かれるならアメリカではまだまだ雑魚だったみたいな扱いになりそうですしね。しかしベンチメンバーの3人は試合に出なかったので呼ばれた意味がなかったような。
試合が終わった後で火神がアメリカの高校に行ってNBAを目指すという形でエンディングへ。オリンピックなり世界大会を目指すというような形にはなりませんでしたね。主人公が最終的に最強になるというラストではなく、あくまで黒子だったのが印象的。本来なら主人公というポジションではなくサブキャラのはずの人物が主人公になっていたというのがちょっと変わった物語なのかもしれませんね。というか黒子と火神の二人でワンセットの物語だったというべきか。
というわけで一気に4作視聴。これで全部とは言えませんがあるていど内容は理解できたかな。楽しませてもらいました!
![劇場版 黒子のバスケ LAST GAME [DVD] - 小野賢章, 小野友樹, 神谷浩史, 諏訪部順一, 小野大輔, 木村良平, 鈴村健一, 緑川 光, 稲田 徹, 多田俊介](https://m.media-amazon.com/images/I/61dqd-iULzL._SL160_.jpg)
劇場版 黒子のバスケ LAST GAME [DVD] - 小野賢章, 小野友樹, 神谷浩史, 諏訪部順一, 小野大輔, 木村良平, 鈴村健一, 緑川 光, 稲田 徹, 多田俊介
【感想】黒子のバスケ ウインターカップ総集編 ~影と光~
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/202105article_5.html?1620182541
【感想】黒子のバスケ ウインターカップ総集編 ~涙の先へ~
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/202105article_6.html?1620247667
【感想】黒子のバスケ ウインターカップ総集編 ~扉の向こう~
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/202105article_7.html?1620336603
WOWOWで一挙放送されたウインターカップ総集編3作を一気に視聴、そして最後の劇場版も視聴しました。こちらは予想通りキセキの世代+黒子&火神のオールスターチームでの戦いでしたね。相手はアメリカのストリートバスケチーム。ストーリー自体は全国優勝で完結してて、この話は後日談として別の雑誌に掲載されたもののよう。
しかし対戦相手の「ジャバウォック」はえげつないまでの悪役でしたね(笑)。てかこんな人種差別むき出しのチームでいいのかとも思いましたが。最初から最後まで悪役である意味清々しい。まあこの話はどちらかというと主人公側のチームのメンバーの活躍が目的のサービス編といった感じでしたしね。ただ、日本では怪物じみてた面々も海外の選手と戦うとパワーやスピードで圧倒されてるのはやはり新鮮。この連中も人気ストリートチームと言っても仮に続編が描かれるならアメリカではまだまだ雑魚だったみたいな扱いになりそうですしね。しかしベンチメンバーの3人は試合に出なかったので呼ばれた意味がなかったような。
試合が終わった後で火神がアメリカの高校に行ってNBAを目指すという形でエンディングへ。オリンピックなり世界大会を目指すというような形にはなりませんでしたね。主人公が最終的に最強になるというラストではなく、あくまで黒子だったのが印象的。本来なら主人公というポジションではなくサブキャラのはずの人物が主人公になっていたというのがちょっと変わった物語なのかもしれませんね。というか黒子と火神の二人でワンセットの物語だったというべきか。
というわけで一気に4作視聴。これで全部とは言えませんがあるていど内容は理解できたかな。楽しませてもらいました!
![劇場版 黒子のバスケ LAST GAME [DVD] - 小野賢章, 小野友樹, 神谷浩史, 諏訪部順一, 小野大輔, 木村良平, 鈴村健一, 緑川 光, 稲田 徹, 多田俊介](https://m.media-amazon.com/images/I/61dqd-iULzL._SL160_.jpg)
劇場版 黒子のバスケ LAST GAME [DVD] - 小野賢章, 小野友樹, 神谷浩史, 諏訪部順一, 小野大輔, 木村良平, 鈴村健一, 緑川 光, 稲田 徹, 多田俊介
この記事へのコメント