【雑記】「NINJA GAIDEN: マスターコレクション」のファミ通インタビューを読みました。

Ex9C9fiUcAUHCky.jpg
マスターコレクションの仕様や「4」への意欲など充実した記事でした!

マスターコレクション発売まであと2ヶ月と一週間くらいになりましたが、ファミ通.comでインタビュー記事が掲載されていたので読みましたよ。

『NINJA GAIDEN: マスターコレクション』インタビュー。『Σ』版の収録理由や、追加要素の有無などの仕様、今後の展望をTeam NINJAブランド長・安田文彦氏に訊く
https://www.famitsu.com/news/202104/02216909.html

XBOX版を収録しなかった理由はデータをサルベージできないからだそうで。例のgame passのサービスでPCでもプレイ可能ならやって見てもいいかなとも思ってたんですが、どうやらXBOXでしかプレイは不可能なんでしょうねー。あと、3に関してはREのみにしたということですが、まあ確かに3無印も収録してもよかったかもしれませんね。プレイしてもストレスはたまりますが(笑)。

あとΣ2プラスに収録されてるNINJA RACEも入ってるそうですねー。こちらはほとんどプレイしてないのでいい機会だししっかり突破していきたい。TAG MISSIONは一人でもクリア可能なように調整してあるとのことですが、極み1とか極み2もほんとに一人でクリアできるんだろうか(笑)。

それからリマスターされてるのかどうか気になってましたけど、ハードの性能によって最適化されるということのようですね。とりあえず僕はPS5をなんとか手に入れなければ。まあPS4でNINJA GAIDENをプレイしたことはないのでまずはこちらでやってからPS5に移行するという手もありますけどね。DL版のデラックスエディションをすでに購入済みなのでそのままPS5でできますし。

調整に関してはよほどの不具合や理不尽な部分は直しているとのこと。とりあえず3REの恐竜バグさえ直ってれば文句はないかな。せっかく倒してもQTEを発動させなかったために進行不能になって何度も泣かされてたので。オンラインでの協力プレイがないのは残念ですけどまあ予算的にも仕方ないですよね。ただ今ならΣ2や3REでプレイしてる人を見つけられるかも。今度ちょっとΣ2で部屋を立ててみようかな。
それからデュアルショックを振りまくっての乳揺れ要素はカットだそうで(笑)。まあそこまで欲しいわけではありませんがちょっと残念なのも確か。女性キャラクターの強さも特にアッパー調整とかはないそうですけどそこは別に問題ないですね。しっかり使いこなせれば強いのはわかってるので。

最後に続編については売れ行きとかを見て前向きに検討したいとのこと。3ではいろいろ反省もあったそうですが、そのリベンジもしたいそうですし実現してほしいですねー。個人的にはやはり戦うのは魔界とか異世界のほうが好きですね。リュウがタイムスリップして戦国時代で戦うなんて展開でも面白いかも。
あと女性キャラは武器が一つしか使えないですけどそれを逆手にとって、女性ストーリーでは武器の代わりに女性キャラをチェンジしていけるようにしたらいいんじゃないかな。4人ともわりと特徴がはっきりしてますしね。新キャラとしては女天狗あたりがいいんじゃないかと(笑)。


いずれにしても発売まで短いようで結構長い。ちょっと我慢できなくなってきました(笑)。


NINJA GAIDEN:マスターコレクション 【CEROレーティング「Z」】 (初回生産限定特典(特製リバーシブルジャケット仕様) 同梱)
NINJA GAIDEN:マスターコレクション 【CEROレーティング「Z」】 (初回生産限定特典(特製リバーシブルジャケット仕様) 同梱)

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック