【感想】機動戦士ガンダム00 スペシャルエディションII エンド・オブ・ワールド(BESTIA)

DSC_0536.JPG
ガンダム00の2期前半スペシャルエディションがイベント上映! 今回もグランドシネマサンシャインに行ってきました!

去年は1期25話をまとめたスペシャルエディションを観に行ったわけですが。

【感想】機動戦士ガンダム00 スペシャルエディションI ソレスタルビーイング(BESTIA)
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/202012article_11.html

早くも2期の前後編が劇場で! 2週連続、どちらも一週間限定なんでのんびりしてられませんね。今回もグランドシネマサンシャインに行ってきましたよ!
しかしこれまでグランドシネマサンシャインには3回足を運んでますが全部00だなあ(笑)。1回目は劇場版の4DXでしたからね。

【感想】劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-【4DX版】
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/202007article_4.html

座席は前回は少し前過ぎて全体が見づらかったのでもう少し後ろを購入しました。


というわけで鑑賞しましたが、今回は2期前半を約100分なので前回に比べるとかなりじっくり描けてましたねー。海中でのトリロバイト戦やティエリアの女装まであるとは(笑)。
それからBGMがテレビ放送とは違うので新鮮でしたね。序盤にエクシアリペアを救いにセラヴィーが現れるところは「TRANS-AM RAISER」、00ガンダム起動は2期OPの「儚くも永久のカナシ」、マリー(ソーマ)とスミルノフの別れは2期ED「trust you」、そしてメメントモリ攻略戦は1期EDの「罠」でした。

しかしこうやって劇場スクリーンで見ても十分耐えられる作画クオリティはほんとすごいなあ。キャラに関しては引いたシーンだと多少怪しいとこもありましたが(笑)。あとMSの動きも早すぎて目が追いつかないのは劇場版と同じ。テレビで見ると画面が小さいので追いやすかっただけなのかも。
それからテレビで見てたときはソーマからマリーへの変化がどうしても突然すぎて受け入れづらかったんですが、今回はなんだかしっくり入ってきましたね。久しぶりに見たというのもありますが違和感なくて「マリーのほうが本体」というのを自然に受け入れられました。あ、それと新規のシーンもありましたねー。ライルがソレスタルビーイングへ参加する動機が分かりやすく描かれてて良かった。


というわけで今回で2期前半スペシャルエディションを劇場での鑑賞終了。やはりスペシャルエディションに関しては一度も見てないので新鮮でいいですねー。
来週は最後の2期後半スペシャルエディション。こちらも観に行きたいですね!


機動戦士ガンダム00 スペシャルエディションII エンド・オブ・ワールド [Blu-ray] - 宮野真守, 三木眞一郎, 吉野裕行, 神谷浩史, 高河ゆん, 千葉道徳, 水島精二, 矢立肇, 富野由悠季, 黒田洋介
機動戦士ガンダム00 スペシャルエディションII エンド・オブ・ワールド [Blu-ray] - 宮野真守, 三木眞一郎, 吉野裕行, 神谷浩史, 高河ゆん, 千葉道徳, 水島精二, 矢立肇, 富野由悠季, 黒田洋介

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック