【PC】三國志14 with PK プレイ記 #6「遼東征討」(公孫淵)その3
黄河を渡っていよいよ中原で魏と対決。洛陽を制して大秦国(ローマ)との交易も開始!
【PC】三國志14 with PK プレイ記 #4「遼東征討」(公孫淵)その1
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/202012article_13.html?1607662155
【PC】三國志14 with PK プレイ記 #5「遼東征討」(公孫淵)その2
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/202012article_14.html
河北を制して烏桓や鮮卑とも友好関係を結んだ公孫淵軍。しかし武将が少なすぎてどうしようもないのでとにかく攻めまくることに。まずは黄河を渡って陳留と濮陽を制圧。新たな地の利「衝地」を手に入れ外交感情の上昇度アップ効果が。襄平1都市だけの公孫淵で始めましたがこうやって少しずつ地の利を手に入れていくのは新たなシステムを理解する上ではわかりやすくていいですね。
さて、ここからは濮陽・平原・南皮を楽毅の軍団に任せておくことに。こちらは陳留から南の許昌と西の洛陽のどちらを攻めようかと思ってましたが、洛陽の地の利は「大秦国(ローマ)との交易」! パワーアップキットでのもう一つの新要素ですからね。これはやはり体験せねばということでやや強引に洛陽を攻略。こうして交易可能になったのでさっそく使節を派遣。交易の期間を短くする新個性もあるんですね。
それから魏との戦いで手いっぱいでさらに呉まで敵に回すのはまだ得策ではないということでとりあえず同盟を結ぶことに。まずは国力を蓄えねば。
一方で使節団はついにローマへ到着。それからまた戻ってくる必要があるのでほんとに長い道のりですね。さらにまた4か月かけて帰還した使節団はローマからの使節も同行。名品もゲット。後はこれを繰り返すだけですね。友好度が上がるごとに強力なアイテムが手に入るようですし。
魏とも互角の戦力となった公孫淵軍。一気に滅ぼして人材を根こそぎ奪い取らねば(笑)。

三國志14 パワーアップキット
【PC】三國志14 with PK プレイ記 #4「遼東征討」(公孫淵)その1
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/202012article_13.html?1607662155
【PC】三國志14 with PK プレイ記 #5「遼東征討」(公孫淵)その2
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/202012article_14.html
河北を制して烏桓や鮮卑とも友好関係を結んだ公孫淵軍。しかし武将が少なすぎてどうしようもないのでとにかく攻めまくることに。まずは黄河を渡って陳留と濮陽を制圧。新たな地の利「衝地」を手に入れ外交感情の上昇度アップ効果が。襄平1都市だけの公孫淵で始めましたがこうやって少しずつ地の利を手に入れていくのは新たなシステムを理解する上ではわかりやすくていいですね。
さて、ここからは濮陽・平原・南皮を楽毅の軍団に任せておくことに。こちらは陳留から南の許昌と西の洛陽のどちらを攻めようかと思ってましたが、洛陽の地の利は「大秦国(ローマ)との交易」! パワーアップキットでのもう一つの新要素ですからね。これはやはり体験せねばということでやや強引に洛陽を攻略。こうして交易可能になったのでさっそく使節を派遣。交易の期間を短くする新個性もあるんですね。
それから魏との戦いで手いっぱいでさらに呉まで敵に回すのはまだ得策ではないということでとりあえず同盟を結ぶことに。まずは国力を蓄えねば。
一方で使節団はついにローマへ到着。それからまた戻ってくる必要があるのでほんとに長い道のりですね。さらにまた4か月かけて帰還した使節団はローマからの使節も同行。名品もゲット。後はこれを繰り返すだけですね。友好度が上がるごとに強力なアイテムが手に入るようですし。
魏とも互角の戦力となった公孫淵軍。一気に滅ぼして人材を根こそぎ奪い取らねば(笑)。

三國志14 パワーアップキット
この記事へのコメント