【雑記】週刊ヤングジャンプの25号を買いました。

ポイントが余ってたので電子書籍で購入。

ちょうど期間限定のポイントともともとあるポイントの余りを使って購入。195円で買えました。こんな雑誌でも最近はもう電子書籍でしか買わなくなってるんですよねー。ほんと紙の本なんて電子書籍がない時しか買ってない(笑)。

久々に読んだのでけっこう新鮮でしたが今アニメでやってるかぐや様は作中のキャラがカップル論争とかして面白かったですね。石上がどっちとくっつくべきかで二派に分かれてましたが、まあ僕は男が努力して相手に好かれようとするほうが好きなんでつばめ先輩派かな(笑)。

他にもいろいろ連載がありましたが一番面白かったのは実はキングダム特集の「戦国七雄の作り方」でした。キングダム自体に去年の実写映画からハマってたり、ゲームの「三國志14」でキングダムのキャラを作ったり戦国七雄プレイをしたり、司馬遷の「史記」も今年からじっくり読んでる最中というのもありますが。
この解説が「作者本人によるもの」ってのが一番大きかったですね。以前にもインタビューとかでいろいろ答えてはいるんでしょうけど、「ああ、こういう意図で戦国七雄それぞれのキャラ付けをしたのか」とわかってより楽しめるようになったというか。史実での記述がすくないぶん自由に描いた魏とか、小国だからこそそれを補うために毒を使う韓とか。こういう作者の意図がわかるとより楽しめますよねー。楚に関して語ってる「史実上の国内超重要人物」というのはもちろん項燕のことでしょうしいつ登場するのか楽しみです。李信主人公の物語という意味でも超重要人物ですしね。
最後のコメントで「描きたかったのはここからです。」と言ってるので新シリーズがほんとに楽しみなんですよねー。

というわけで久々に買ったヤングジャンプですがじゅうぶん楽しめました。キングダムの特集はまた読み返したいですね。


ヤングジャンプ 2020 No.25 - ヤングジャンプ編集部
ヤングジャンプ 2020 No.25 - ヤングジャンプ編集部

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック