【感想】くろアゲハ 13巻
直人にさらわれたエイラ。廃墟のテーマパークで危機が迫る!
12巻は発売日をうっかり忘れていて購入するのが1ヶ月半くらい遅れてしまいましたが(笑)。
【感想】くろアゲハ 12巻
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/201812article_3.html
しかし今回は発売日にしっかり購入。電子書籍も紙の単行本と同じ日なのはありがたい。
直人を煽るためにヤザワを連れて脱出したエイラ。自分が未来から来た後輩であることを話して協力を頼むもののヤザワは見返りにキスを要求(笑)! シリーズが変わっても実にブレない男だ。これまで複数の男にキスされたことがあるのでそれくらい構わないとやむなくオーケーしようとしたものの信愛の顔が胸によぎってしまい拒絶!
これはほんとにやばいですねー。もう身も心も完全に女になりつつあるという。信愛にとっては最高の展開ですが。追ってきた信愛本人に対しても恋愛感情を抱きそうになってその場から逃げるエイラ。果たして元の英太に戻って都姫とのラブコメができるのか。
信愛から逃げて公衆トイレに避難したもののそこに現れたのは直人!
女だろうと容赦なく顔面を殴る直人に捕えられてしまうエイラ。この作者の漫画って名もない雑魚はともかくメイン級のキャラは女にそこまでやらないイメージなんでやはりそれができるのはこの時代では感情が欠落してる直人くらいなんでしょうね。信愛に携帯で連絡するよう促されて一度は拒否したものの信じて助けを求めるエイラ。
直人に連れていかれたのは津田沼の廃墟と化した元テーマパーク。「津田沼おとぎ村」だそうですけど調べてみても実在のものではないみたいですね。今はショッピングモールという信愛の言葉から推測して調べましたが1982年に閉園したという「谷津遊園」がモデルなのかな? もっとも津田沼のショッピングモールからは少し離れているようで僕は千葉の人間ではないのでそのへんはよくわかりませんが。
エイラ救出に向かう途中のガソリンスタンドで信愛は運悪く爆妖鬼と遭遇、日向と対峙する羽目に!
ほんとに次々とレジェンドと戦うことになりますねー。もっともエイラ救出のために時間をかけられない信愛はワンパン食らって立っていられたら勝負は後回しにするという条件を持ち出す。そして日向渾身のワンパンを気絶しそうになりながらもかろうじて耐えて突破! やっぱり日向はとんでもない強さですねー、この後の対決はなさそうですけど。爆妖鬼や相沢たちもおとぎ村へ集結するようなのでこれがこのシリーズ冒頭のシーンにつながるのかな。
一方でいつも通り運悪くおとぎ村まで連れてこられてしまったヤザワは直人と対決させられる事態に(笑)。ヤザワが消えれば二代目OZも存在しなくなるため女体化して黒揚羽となっているエイラもリンクして消滅の危機に! ヤザワと運命共同体になってしまったわけですねー。
危機的状況、しかし杉本が車で救出に入りエイラを檻の外へ。この杉本もほんと頑張りますよねー、かっこいい。
自由を取り戻したエイラは直人と対決! 長髪を切り落とされても屈しないエイラ、しかしそこについに信愛が到着!
いよいよ信愛と直人が激突。このタイムスリップ編もクライマックスが近いかな? ここからさらに面白くなりそうです!
12巻は発売日をうっかり忘れていて購入するのが1ヶ月半くらい遅れてしまいましたが(笑)。
【感想】くろアゲハ 12巻
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/201812article_3.html
しかし今回は発売日にしっかり購入。電子書籍も紙の単行本と同じ日なのはありがたい。
直人を煽るためにヤザワを連れて脱出したエイラ。自分が未来から来た後輩であることを話して協力を頼むもののヤザワは見返りにキスを要求(笑)! シリーズが変わっても実にブレない男だ。これまで複数の男にキスされたことがあるのでそれくらい構わないとやむなくオーケーしようとしたものの信愛の顔が胸によぎってしまい拒絶!
これはほんとにやばいですねー。もう身も心も完全に女になりつつあるという。信愛にとっては最高の展開ですが。追ってきた信愛本人に対しても恋愛感情を抱きそうになってその場から逃げるエイラ。果たして元の英太に戻って都姫とのラブコメができるのか。
信愛から逃げて公衆トイレに避難したもののそこに現れたのは直人!
女だろうと容赦なく顔面を殴る直人に捕えられてしまうエイラ。この作者の漫画って名もない雑魚はともかくメイン級のキャラは女にそこまでやらないイメージなんでやはりそれができるのはこの時代では感情が欠落してる直人くらいなんでしょうね。信愛に携帯で連絡するよう促されて一度は拒否したものの信じて助けを求めるエイラ。
直人に連れていかれたのは津田沼の廃墟と化した元テーマパーク。「津田沼おとぎ村」だそうですけど調べてみても実在のものではないみたいですね。今はショッピングモールという信愛の言葉から推測して調べましたが1982年に閉園したという「谷津遊園」がモデルなのかな? もっとも津田沼のショッピングモールからは少し離れているようで僕は千葉の人間ではないのでそのへんはよくわかりませんが。
エイラ救出に向かう途中のガソリンスタンドで信愛は運悪く爆妖鬼と遭遇、日向と対峙する羽目に!
ほんとに次々とレジェンドと戦うことになりますねー。もっともエイラ救出のために時間をかけられない信愛はワンパン食らって立っていられたら勝負は後回しにするという条件を持ち出す。そして日向渾身のワンパンを気絶しそうになりながらもかろうじて耐えて突破! やっぱり日向はとんでもない強さですねー、この後の対決はなさそうですけど。爆妖鬼や相沢たちもおとぎ村へ集結するようなのでこれがこのシリーズ冒頭のシーンにつながるのかな。
一方でいつも通り運悪くおとぎ村まで連れてこられてしまったヤザワは直人と対決させられる事態に(笑)。ヤザワが消えれば二代目OZも存在しなくなるため女体化して黒揚羽となっているエイラもリンクして消滅の危機に! ヤザワと運命共同体になってしまったわけですねー。
危機的状況、しかし杉本が車で救出に入りエイラを檻の外へ。この杉本もほんと頑張りますよねー、かっこいい。
自由を取り戻したエイラは直人と対決! 長髪を切り落とされても屈しないエイラ、しかしそこについに信愛が到着!
いよいよ信愛と直人が激突。このタイムスリップ編もクライマックスが近いかな? ここからさらに面白くなりそうです!
この記事へのコメント