【PS4】DEAD OR ALIVE 6 プレイ記 #13
ついにチュートリアルをすべてクリアしました!
発売からプレイ時間も80時間以上になりますが、やっとチュートリアルの課題を全て終わらせることができましたよ!
チュートリアル程度で何を言ってるんだと言われそうですがこれがほんとに難しくて。3/19の時点で8.0%の人しかクリアしてないので決して大げさではないはず(笑)。
発売一週間前に配信された豪華体験版のチュートリアルをプレイした時にどうしてもクリアできなかったのがこの3つでした。
・22-1「コンボ投げ」
・27-7「クロースヒットによる追撃」
・38-6「天井」
これは発売してからの宿題にしておいたんですよね。このチュートリアルがやたらと難しい理由の一つはコンボチャレンジやコマンドトレーニングみたいにお手本動画がないからなんじゃないかと。それさえあればイメージできるんですけどねー。初心者の僕にはちょっとどうやったらいいのかわからなくて。
ただ最初の「コンボ投げ」はティナのコマンドトレーニングにも同じものがあるのでそれをお手本にして発売してすぐになんとかクリアできました。相変わらず「→←T」みたいなのは苦手ですけどね。
そしてそれ以降全くできなかったのが残りの2つ。ただこのところコンボチャレンジをいろいろやってたので似たようなコンボがあるんじゃないかと思って調べてみると「クロースヒットによる追撃」はヒトミのコンボチャレンジ20「ステージコンボ」の最後の3つと全く同じものでした。これのお手本動画を何度も見て正しいやり方をイメージ。このコンボに限ったことではないですけどフィニッシュの時に一つ多く「→」を入れて相手に近づかないとうまくいかないものがけっこうありますね。そして数回のチャレンジののちついに突破! これで残り一つということに!
こうなるとなんか行けそうな気がしてきたので最後のリュウの「天井」も一気にやってしまうことに。ただ問題はこちらはお手本にできる動画が全くないという。もう自力で何とかするしかない。コンボは格ゲーの書き方で言うと①「41236T」→②「236P」→③「PP4PK」ってことになるのかな。この書き方も初心者なんでまだ慣れないですけどね(笑)。
そもそも①からして苦手だったんですけど最近はちょっと慣れてきたのか成功率は低いもののできるようになってきまして。
ただ次の②をどのタイミングで当てるのかがまたわからない。いろいろ試してようやく①で打ち上げてすぐに②を入力すればいいんだということがわかりました。クラウチングヒットというのが出ると成功のようですね。ちなみにこの「236」というクロースヒットとかでよく使われる入力も苦手だったんですが5LRの攻略サイトに書いてあった「26と入力してもOK」ということを知ってからは圧倒的に楽になりましたよ。
ただここから③にどうしてもつながらなくて。そもそもここのチュートリアルは入力したコマンドがすぐ消えてしまうのでどう失敗したのかを確認もできないという。そこでフリートレーニングで練習してみることに。全く同じステージで相手もかすみにして何度かやってみると成功こそしないもののなんとなくイメージは出来てきました。①→②→③と連続してやるのではなく②→③でやるとうまくいくことが多かったので落ち着いてそちらから練習。①をやって瞬間的に気持ちをリセットして②→③を最初からやるという気持ちで。
そして数回のチャレンジを経てついに③までつながりました!しかし改めて見てみると必ずしも正確にコマンドを入力してなくてもしっかりつながってることがわかりますね。③のコンボはPの数が二つ多いのに。
なんにせよあんまりうれしかったので初めてビデオクリップを保存してしまいましたよ。ツイッターにUPもしてしまいました(笑)。
https://twitter.com/kazefukukouya/status/1107928217766096896
これでチュートリアルをクリアして残るはコンボチャレンジを誰かでクリアするのみ! 今のところミラが残り2つで一番できそうな気がするんでこれを何とかやり遂げてプラチナトロフィーゲットを狙います!
発売からプレイ時間も80時間以上になりますが、やっとチュートリアルの課題を全て終わらせることができましたよ!
チュートリアル程度で何を言ってるんだと言われそうですがこれがほんとに難しくて。3/19の時点で8.0%の人しかクリアしてないので決して大げさではないはず(笑)。
発売一週間前に配信された豪華体験版のチュートリアルをプレイした時にどうしてもクリアできなかったのがこの3つでした。
・22-1「コンボ投げ」
・27-7「クロースヒットによる追撃」
・38-6「天井」
これは発売してからの宿題にしておいたんですよね。このチュートリアルがやたらと難しい理由の一つはコンボチャレンジやコマンドトレーニングみたいにお手本動画がないからなんじゃないかと。それさえあればイメージできるんですけどねー。初心者の僕にはちょっとどうやったらいいのかわからなくて。
ただ最初の「コンボ投げ」はティナのコマンドトレーニングにも同じものがあるのでそれをお手本にして発売してすぐになんとかクリアできました。相変わらず「→←T」みたいなのは苦手ですけどね。
そしてそれ以降全くできなかったのが残りの2つ。ただこのところコンボチャレンジをいろいろやってたので似たようなコンボがあるんじゃないかと思って調べてみると「クロースヒットによる追撃」はヒトミのコンボチャレンジ20「ステージコンボ」の最後の3つと全く同じものでした。これのお手本動画を何度も見て正しいやり方をイメージ。このコンボに限ったことではないですけどフィニッシュの時に一つ多く「→」を入れて相手に近づかないとうまくいかないものがけっこうありますね。そして数回のチャレンジののちついに突破! これで残り一つということに!
こうなるとなんか行けそうな気がしてきたので最後のリュウの「天井」も一気にやってしまうことに。ただ問題はこちらはお手本にできる動画が全くないという。もう自力で何とかするしかない。コンボは格ゲーの書き方で言うと①「41236T」→②「236P」→③「PP4PK」ってことになるのかな。この書き方も初心者なんでまだ慣れないですけどね(笑)。
そもそも①からして苦手だったんですけど最近はちょっと慣れてきたのか成功率は低いもののできるようになってきまして。
ただ次の②をどのタイミングで当てるのかがまたわからない。いろいろ試してようやく①で打ち上げてすぐに②を入力すればいいんだということがわかりました。クラウチングヒットというのが出ると成功のようですね。ちなみにこの「236」というクロースヒットとかでよく使われる入力も苦手だったんですが5LRの攻略サイトに書いてあった「26と入力してもOK」ということを知ってからは圧倒的に楽になりましたよ。
ただここから③にどうしてもつながらなくて。そもそもここのチュートリアルは入力したコマンドがすぐ消えてしまうのでどう失敗したのかを確認もできないという。そこでフリートレーニングで練習してみることに。全く同じステージで相手もかすみにして何度かやってみると成功こそしないもののなんとなくイメージは出来てきました。①→②→③と連続してやるのではなく②→③でやるとうまくいくことが多かったので落ち着いてそちらから練習。①をやって瞬間的に気持ちをリセットして②→③を最初からやるという気持ちで。
そして数回のチャレンジを経てついに③までつながりました!しかし改めて見てみると必ずしも正確にコマンドを入力してなくてもしっかりつながってることがわかりますね。③のコンボはPの数が二つ多いのに。
なんにせよあんまりうれしかったので初めてビデオクリップを保存してしまいましたよ。ツイッターにUPもしてしまいました(笑)。
https://twitter.com/kazefukukouya/status/1107928217766096896
これでチュートリアルをクリアして残るはコンボチャレンジを誰かでクリアするのみ! 今のところミラが残り2つで一番できそうな気がするんでこれを何とかやり遂げてプラチナトロフィーゲットを狙います!
この記事へのコメント