【感想】藤田和日郎 原画展
西武池袋別館で開催中の藤田和日郎原画展に行ってきました!
「うしおととら」に続いて「からくりサーカス」がテレビアニメとして放映中の漫画家・藤田和日郎。その原画展が11/12~11/20まで西武池袋本店・別館2階で開催。ちょうど休みだったので思い立って行ってきましたよ!
電車に乗る前にローソンで特典付き前売り券(1200円)を購入。会場には今年の6月に「キャプテン翼の世界展 ~ROAD TO 2018~」を観に行ってたのでわかりやすかった。
【感想】キャプテン翼の世界展 ~ROAD TO 2018~
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/201806article_6.html
着いたのは開場より少し前でしたが結構な人が待機してました。そして開場前に店内の入場口まで誘導。女性客もけっこう多くて幅広い人気なのがうかがえますね。
そして開場。入り口でポストカードと特典のブックカバーをもらいました。
こうして場内に入りましたが驚いたのは中の撮影が全て自由ということ!こういうのって普通はごく限られたスポットのみ限定で許可されるものですからねー。ひょっとしたら藤田先生の意向でそうなったのかも。これはありがたいというわけで存分に撮影しながら場内をじっくり見て回りましたよ。
「うしおととら」第1話の原画も期間限定で公開されていました。
「からくりサーカス」
「月光条例」
「双亡亭壊すべし」
ちなみに僕は「月光条例」と「双亡亭壊すべし」はほとんど読んだことはないんですけどこうして原画を見て回ってると興味がわいてきて読みたくなりますね。特にこういう印象的な絵を見せられると。
それから各作品のアイデアノートも公開されてたのは興味深かったですねー。初期設定のキャラが名前とかかなり違ってたり。
あと入場した人たちで真っ先に複製原画販売コーナーに並んでるのもちょっと驚きました。5万とかすごい値段なのにたくさん並んでるのを見るとやはりすごい人気だなあと改めて感じますね。
会場の外にはグッズ販売コーナーも。
というわけで1時間ちょっとですが有意義な時間を過ごせました。「からくりサーカス」のアニメのほうもどんどん盛り上がってますし楽しみは続きますねー。
「うしおととら」に続いて「からくりサーカス」がテレビアニメとして放映中の漫画家・藤田和日郎。その原画展が11/12~11/20まで西武池袋本店・別館2階で開催。ちょうど休みだったので思い立って行ってきましたよ!
電車に乗る前にローソンで特典付き前売り券(1200円)を購入。会場には今年の6月に「キャプテン翼の世界展 ~ROAD TO 2018~」を観に行ってたのでわかりやすかった。
【感想】キャプテン翼の世界展 ~ROAD TO 2018~
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/201806article_6.html
着いたのは開場より少し前でしたが結構な人が待機してました。そして開場前に店内の入場口まで誘導。女性客もけっこう多くて幅広い人気なのがうかがえますね。
そして開場。入り口でポストカードと特典のブックカバーをもらいました。
こうして場内に入りましたが驚いたのは中の撮影が全て自由ということ!こういうのって普通はごく限られたスポットのみ限定で許可されるものですからねー。ひょっとしたら藤田先生の意向でそうなったのかも。これはありがたいというわけで存分に撮影しながら場内をじっくり見て回りましたよ。
「うしおととら」第1話の原画も期間限定で公開されていました。
「からくりサーカス」
「月光条例」
「双亡亭壊すべし」
ちなみに僕は「月光条例」と「双亡亭壊すべし」はほとんど読んだことはないんですけどこうして原画を見て回ってると興味がわいてきて読みたくなりますね。特にこういう印象的な絵を見せられると。
それから各作品のアイデアノートも公開されてたのは興味深かったですねー。初期設定のキャラが名前とかかなり違ってたり。
あと入場した人たちで真っ先に複製原画販売コーナーに並んでるのもちょっと驚きました。5万とかすごい値段なのにたくさん並んでるのを見るとやはりすごい人気だなあと改めて感じますね。
会場の外にはグッズ販売コーナーも。
というわけで1時間ちょっとですが有意義な時間を過ごせました。「からくりサーカス」のアニメのほうもどんどん盛り上がってますし楽しみは続きますねー。
この記事へのコメント