【サッカー】2018年のJ1も8節を消化。順位がすごいことになってますねー。
かつての強豪が降格圏に、弱小クラブが上位にと先が読めないシーズンに。
ワールドカップイヤーということで5/20まで怒涛の連戦が続くJ1ですが8節時点で順位がものすごいことになってますね。
まず7勝1分けで広島がぶっちぎりのトップ。去年は残留争いをして15位でフィニッシュだったのにこの順位とは。この勢いを持続できるかどうか注目ですね。
2位にはこちらも12位だった仙台が。ただ2位以下はかなり団子状態なんですよね。まだまだどうなるかわからない。
4位にはミシャ監督になった札幌が早くも旋風を巻き起こしてますしね。エレベータークラブだった札幌はこのままいけば長く強豪としてJ1に定着するかも。
一方でこれまたとんでもないことになってるのが残留争い。16位にマリノス、17位に名古屋、最下位にガンバ!
まだ8節とはいえ昔だったら考えられない名前が3つ並んでますからねー。名古屋は昇格組とはいえ反則外国人を獲得してJ1でも大暴れするかと思ってたんですが。一方でぶっちぎりの降格候補かと思われた長崎が勝ち点8で13位に。ジャパネットたかたという強力なバックアップを得てどこまで突き進めるか楽しみですねー。こういう地方クラブが盛り上がるのがJリーグの醍醐味でもありますし。
しかし何と言っても個人的に一番面白くなってるのが浦和。堀監督を解任してユースの監督だった大槻毅を暫定監督にしてから一気に三連勝! 「組長」なんて呼ばれる監督の強烈なビジュアルとキャラでものすごい注目度になってますね(笑)。
出場選手もルヴァンカップでいきなりスタメン総入れ替えしたりユース昇格組をがんがん使ったりとほんとに面白い。清水戦では2試合連続で抜擢された18歳の橋岡がWBとしてエネルギッシュなプレイを見せる姿はちょっと感動しましたよ。
……てなわけで今週の土曜日は埼玉スタジアムで浦和対札幌の試合を観てきます(笑)!
このところDAZN観戦ばかりでスタジアムに行くのは2年ぶりになりますが。大槻監督は暫定なので指揮するのもあとわずかですしね。浦和の前監督である札幌のミシャとの対決もものすごく面白そうですし。浦和は橋岡や荻原といった若い選手が試合にまた出て来てくれたらうれしいですねー。
土曜日は久々のサッカー生観戦! 天気もよさそうですし楽しんできます!
ワールドカップイヤーということで5/20まで怒涛の連戦が続くJ1ですが8節時点で順位がものすごいことになってますね。
まず7勝1分けで広島がぶっちぎりのトップ。去年は残留争いをして15位でフィニッシュだったのにこの順位とは。この勢いを持続できるかどうか注目ですね。
2位にはこちらも12位だった仙台が。ただ2位以下はかなり団子状態なんですよね。まだまだどうなるかわからない。
4位にはミシャ監督になった札幌が早くも旋風を巻き起こしてますしね。エレベータークラブだった札幌はこのままいけば長く強豪としてJ1に定着するかも。
一方でこれまたとんでもないことになってるのが残留争い。16位にマリノス、17位に名古屋、最下位にガンバ!
まだ8節とはいえ昔だったら考えられない名前が3つ並んでますからねー。名古屋は昇格組とはいえ反則外国人を獲得してJ1でも大暴れするかと思ってたんですが。一方でぶっちぎりの降格候補かと思われた長崎が勝ち点8で13位に。ジャパネットたかたという強力なバックアップを得てどこまで突き進めるか楽しみですねー。こういう地方クラブが盛り上がるのがJリーグの醍醐味でもありますし。
しかし何と言っても個人的に一番面白くなってるのが浦和。堀監督を解任してユースの監督だった大槻毅を暫定監督にしてから一気に三連勝! 「組長」なんて呼ばれる監督の強烈なビジュアルとキャラでものすごい注目度になってますね(笑)。
出場選手もルヴァンカップでいきなりスタメン総入れ替えしたりユース昇格組をがんがん使ったりとほんとに面白い。清水戦では2試合連続で抜擢された18歳の橋岡がWBとしてエネルギッシュなプレイを見せる姿はちょっと感動しましたよ。
……てなわけで今週の土曜日は埼玉スタジアムで浦和対札幌の試合を観てきます(笑)!
このところDAZN観戦ばかりでスタジアムに行くのは2年ぶりになりますが。大槻監督は暫定なので指揮するのもあとわずかですしね。浦和の前監督である札幌のミシャとの対決もものすごく面白そうですし。浦和は橋岡や荻原といった若い選手が試合にまた出て来てくれたらうれしいですねー。
土曜日は久々のサッカー生観戦! 天気もよさそうですし楽しんできます!
この記事へのコメント