年末年始はたくさんテレビドラマを視聴しました。
「直虎」総集編に「逃げ恥」一挙、それに「風雲児たち」と見まくりました。
最近はテレビをあまり見ない、というか見ようとしても集中力を保てなくて断念することが多かったんですがこの年末年始は見まくりましたよ。まさかまだこんなにちゃんと見ることができるとは思わなかった(笑)。
まずは12/30の「おんな城主直虎」総集編。5時間近い4部構成の総集編でしたがちゃんと完走できました。これまでは見てなかったんですが総集編で見てみるとけっこう面白かったですね。ちょうど本能寺の変の直後くらいで終わってるので2016年にやった真田丸とうまくつながっているというか。真田よりもさらに小さい勢力に過ぎない井伊家の生き残りをかけた戦いはなかなか面白かった。
4部構成の4部目は井伊直政に主人公が交代してたのも意外性がありました。井伊直虎ってゲームの戦国無双とかでくらいしか知りませんでしたけど今度信長の野望で直虎プレイしてみるのも面白いも。
そして大晦日と元日に放送されたのは「逃げるは恥だが役に立つ」。「恋ダンス」くらいしか見たことなかったんですけどいい機会なので視聴してみることに。全11話を二日に分けて放送してましたがあまりに面白くてリアルタイムと録画を使い分けながらもほんとに一気に見ることができましたよ。ストーリーもテンポも良くてほんとに面白かったなあ。単なる恋愛物じゃなく社会における女性問題を加えてなかなか考えさせられる内容にもなってましたね。
それと元日は記事にも書きましたがこちらも。
【感想】NHK正月時代劇「風雲児たち~蘭学革命(れぼりゅうし)篇~」
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/201801article_2.html
僕のように真田丸にハマってた人ならほんとに楽しめたでしょうねー。いいドラマだった。このまま将来大河ドラマをやって欲しいくらいに。
今年も始まったばかりですがいいドラマがあったら見てみたいですね。
最近はテレビをあまり見ない、というか見ようとしても集中力を保てなくて断念することが多かったんですがこの年末年始は見まくりましたよ。まさかまだこんなにちゃんと見ることができるとは思わなかった(笑)。
まずは12/30の「おんな城主直虎」総集編。5時間近い4部構成の総集編でしたがちゃんと完走できました。これまでは見てなかったんですが総集編で見てみるとけっこう面白かったですね。ちょうど本能寺の変の直後くらいで終わってるので2016年にやった真田丸とうまくつながっているというか。真田よりもさらに小さい勢力に過ぎない井伊家の生き残りをかけた戦いはなかなか面白かった。
4部構成の4部目は井伊直政に主人公が交代してたのも意外性がありました。井伊直虎ってゲームの戦国無双とかでくらいしか知りませんでしたけど今度信長の野望で直虎プレイしてみるのも面白いも。
そして大晦日と元日に放送されたのは「逃げるは恥だが役に立つ」。「恋ダンス」くらいしか見たことなかったんですけどいい機会なので視聴してみることに。全11話を二日に分けて放送してましたがあまりに面白くてリアルタイムと録画を使い分けながらもほんとに一気に見ることができましたよ。ストーリーもテンポも良くてほんとに面白かったなあ。単なる恋愛物じゃなく社会における女性問題を加えてなかなか考えさせられる内容にもなってましたね。
それと元日は記事にも書きましたがこちらも。
【感想】NHK正月時代劇「風雲児たち~蘭学革命(れぼりゅうし)篇~」
https://kazefukukoya.seesaa.net/article/201801article_2.html
僕のように真田丸にハマってた人ならほんとに楽しめたでしょうねー。いいドラマだった。このまま将来大河ドラマをやって欲しいくらいに。
今年も始まったばかりですがいいドラマがあったら見てみたいですね。
この記事へのコメント