【感想】GOD EATER ORCHESTRA LIVE ~フェンリル極東支部公演~
ゴッドイーターのオーケストラライブに行ってきました!
2010年に初代ゴッドイーターを発売日に購入して以来、長い付き合いとなったこのゲームのオーケストラライブ。これは当然参加しなければというわけで行ってきましたよ!
場所はパシフィコ横浜 国立大ホール。桜木町駅からなら雨でも濡れずに行けるということでこちらから行ってきました。
それと家庭用新作の発表については19時45分ごろからネットでも同時に会場の様子を流すようで。ライブは18時30分スタートなのでさすがに1時間で終了と言うことはないはず。たぶん前半終了後にこちらの発表をするという形なんでしょうね。
ただいつ頃行くかと言うのも悩みどころでした。開場は17時30分ですしねー。結局4時過ぎくらいに到着するように家を出発。
というわけで4時20分くらいに桜木町駅に到着。駅から歩いて12分とのことでしたが思ったより遠かったですね。案内標識はあるので迷いはしませんでしたが。
そしてパシフィコ横浜に到着。会場はその中の国立大ホール。朝寒かったのでけっこう厚着していったんですがちょっと失敗だったかも。普通に暑くなってきましたし。あとペットボトルくらい一本買っておきたかったんですが途中に自動販売機がひとつもなくて買えずじまい。幸い近くにコンビニが一軒あったのでなんとかなりましたが。
そして開場まではあたりをぶらついてましたが海が目の前なのでかなりいい場所ですね。みんなそこらでくつろいでました。しかし待機列がいつまでたっても作られず、というか入り口自体どこなのかわからない状況で17時30分まで経過。そこからようやく誘導が始まったという。こういうのは珍しいですね。周囲に迷惑にならないように直前まで作らなかったのかな?
入場してみると場内には等身大パネルやらいろいろ飾ってありました。
席にたどり着いてみると場所は28列目でしたがけっこう中央に近く見やすい場所。ただ座席は割とせまかったですね。普通に観賞するぶんにはじゅうぶんですけどスタンディングとかは難しい感じ。どのくらいお客が来てるのかと思いましたが1階席はほぼ満員で驚きました。チケットも1万円近くしたのにこんなにくるとは。
そしていよいよライブ開始!
ただオーケストラなのに指揮者がいないのはちょっと驚きました。曲はオーケストラ用にアレンジしてあって太鼓や三味線を使ったりと驚かされました。「新曲かな?」と思うくらい変わってる曲もありましたね。
1部はリザレクションの曲で35分くらい、そのあと20分の休憩を挟んで2部ではレイジバーストの曲が40分くらいあったかな。
ボーカル曲は生でジョンさんが「No Way Back」や「Blood Rage」、ドナ・バークさんが「神と人と」、May.Jさんが「Faith」など生で歌ってくれて感動しましたねー。みんなうまいひとばかりなんでほんとにすごい。しかし個人的に一番圧倒されたのは中川奈美さんですねー。「神々の食卓」とかコーラス隊とともに歌ってくれましたけど声量もさることながらパフォーマンスはほんとに圧巻でした。
ただこのライブはスタンディングしづらい雰囲気なのでみんな座ってペンライトを振るのもなんか周囲を見ながらおずおずって感じなのがもったいなかったかも。そのぶん拍手だけは頑張ってしましたが。おかげで手が痛くなった(笑)。
あとやっぱりアランさんが来てほしかったなあ。ゴッドイーターといえば「my life」なので。それと「荒廃地」も生で聞きたかった。
ライブ終了後はいよいよ新作発表。「ゴッドイーター3」がついに! 主人公は両手に腕輪をつけて両手持ちとかどういう話になるのか楽しみですねー。
それとスマホRPGとして「レゾナントオプス」も発表。レイジバーストの4年後の話で旧キャラたちも登場する様子。プレイしたいんですけどスマホでやると寿命が縮まるのでできれば家庭用機でも出してほしいんですが。あるいはPCで。
終了後はロビーに出ると新作の等身大パネルなんかが入れ替えで設置。おみやげにパチスロゴッドイーター2のシールや新作のバッグももらえました。
久しぶりにゴッドイーターのイベントを堪能できましたよ。新作も楽しみですね!
2010年に初代ゴッドイーターを発売日に購入して以来、長い付き合いとなったこのゲームのオーケストラライブ。これは当然参加しなければというわけで行ってきましたよ!
場所はパシフィコ横浜 国立大ホール。桜木町駅からなら雨でも濡れずに行けるということでこちらから行ってきました。
それと家庭用新作の発表については19時45分ごろからネットでも同時に会場の様子を流すようで。ライブは18時30分スタートなのでさすがに1時間で終了と言うことはないはず。たぶん前半終了後にこちらの発表をするという形なんでしょうね。
ただいつ頃行くかと言うのも悩みどころでした。開場は17時30分ですしねー。結局4時過ぎくらいに到着するように家を出発。
というわけで4時20分くらいに桜木町駅に到着。駅から歩いて12分とのことでしたが思ったより遠かったですね。案内標識はあるので迷いはしませんでしたが。
そしてパシフィコ横浜に到着。会場はその中の国立大ホール。朝寒かったのでけっこう厚着していったんですがちょっと失敗だったかも。普通に暑くなってきましたし。あとペットボトルくらい一本買っておきたかったんですが途中に自動販売機がひとつもなくて買えずじまい。幸い近くにコンビニが一軒あったのでなんとかなりましたが。
そして開場まではあたりをぶらついてましたが海が目の前なのでかなりいい場所ですね。みんなそこらでくつろいでました。しかし待機列がいつまでたっても作られず、というか入り口自体どこなのかわからない状況で17時30分まで経過。そこからようやく誘導が始まったという。こういうのは珍しいですね。周囲に迷惑にならないように直前まで作らなかったのかな?
入場してみると場内には等身大パネルやらいろいろ飾ってありました。
席にたどり着いてみると場所は28列目でしたがけっこう中央に近く見やすい場所。ただ座席は割とせまかったですね。普通に観賞するぶんにはじゅうぶんですけどスタンディングとかは難しい感じ。どのくらいお客が来てるのかと思いましたが1階席はほぼ満員で驚きました。チケットも1万円近くしたのにこんなにくるとは。
そしていよいよライブ開始!
ただオーケストラなのに指揮者がいないのはちょっと驚きました。曲はオーケストラ用にアレンジしてあって太鼓や三味線を使ったりと驚かされました。「新曲かな?」と思うくらい変わってる曲もありましたね。
1部はリザレクションの曲で35分くらい、そのあと20分の休憩を挟んで2部ではレイジバーストの曲が40分くらいあったかな。
ボーカル曲は生でジョンさんが「No Way Back」や「Blood Rage」、ドナ・バークさんが「神と人と」、May.Jさんが「Faith」など生で歌ってくれて感動しましたねー。みんなうまいひとばかりなんでほんとにすごい。しかし個人的に一番圧倒されたのは中川奈美さんですねー。「神々の食卓」とかコーラス隊とともに歌ってくれましたけど声量もさることながらパフォーマンスはほんとに圧巻でした。
ただこのライブはスタンディングしづらい雰囲気なのでみんな座ってペンライトを振るのもなんか周囲を見ながらおずおずって感じなのがもったいなかったかも。そのぶん拍手だけは頑張ってしましたが。おかげで手が痛くなった(笑)。
あとやっぱりアランさんが来てほしかったなあ。ゴッドイーターといえば「my life」なので。それと「荒廃地」も生で聞きたかった。
ライブ終了後はいよいよ新作発表。「ゴッドイーター3」がついに! 主人公は両手に腕輪をつけて両手持ちとかどういう話になるのか楽しみですねー。
それとスマホRPGとして「レゾナントオプス」も発表。レイジバーストの4年後の話で旧キャラたちも登場する様子。プレイしたいんですけどスマホでやると寿命が縮まるのでできれば家庭用機でも出してほしいんですが。あるいはPCで。
終了後はロビーに出ると新作の等身大パネルなんかが入れ替えで設置。おみやげにパチスロゴッドイーター2のシールや新作のバッグももらえました。
久しぶりにゴッドイーターのイベントを堪能できましたよ。新作も楽しみですね!
この記事へのコメント