【サッカー】ACL準決勝を制した浦和がついに決勝進出!
浦和が上海上港との2ndレグを1-0(トータル2-1)で勝利! 9年ぶりにJクラブが決勝に!
ACLがこの大会方式になって以来、第1回に浦和・第2回にガンバが優勝してからは一度もこのタイトルを獲れずにいるJリーグ。2015年にはガンバがベスト4まで行ったんですけどねー。
ちなみに決勝にはすでにサウジアラビアのアル・ヒラルが進出。11/18と25に行なわれる決勝に進むのは浦和か上海か。この両チームはGLでも対戦して2-3と1-0というスコア。レベルの高いグループだったわけですね。
そしてこの試合はBS日テレで生放送。ありがたい。決勝まで行けば地上波での放送もあるかもしれませんね。
1stレグは1-1のドローでアウェーゴールを奪った浦和がやや有利。観客も44000人入って非常にいい雰囲気。
さて試合は前半7分に柏木のCKをラファエル・シウバがヘッドで決めて浦和が先制! ただ上海を無得点に抑えるのは大変でしょうし追加点も必要でしょうね。主審はオーストラリア人なのである程度激しく行ってもファウルは取らない様子。これがどちらに有利となるか。
それにしても上海の外国人はフッキ・オスカル・エウケソンにアジア枠でウズベキスタンのアフメドフと豪華ですねー。こういう相手と戦えるのも中国がスター選手を獲得しまくったことのメリットですね。
前半は浦和の守備が集中を切らさず1-0で終了。フッキの個人技はやはり脅威。途中からはあえて倒れてファウルをもらいに行くシーンも増えてきましたね。
後半も押されているとはいえきっちりカウンターも織り交ぜて防戦一方というわけではない浦和。ほんとに集中してますねー。特に槙野が素晴らしい。長澤もいいなあ。ただ後半20分あたりからラファエル・シウバに疲労が見える。そこでズラタンが交代。上海は前半ほどの怖さは消えつつある印象。
後半30分あたりからは雨が強くなってきてこれが果たしてどう影響するか。
後半35分、柏木に代えて梅崎。ゲームを作れるのは梅崎も同じなので悪い交代ではないですね。
しかし40分にマウリシオがエキサイトしてイエロー。累積で決勝1stレグには出場できないことに。これは痛いですねー。
アディショナルタイムは4分。そして47分に興梠に代えて李。これで時間を使いきれるか。
そして見事に耐え抜きタイムアップ! 浦和としては10年ぶり、Jクラブとしてはガンバ以来9年ぶりの決勝へ!
いやー、素晴らしい試合でしたねー。最後まで集中していて失点する気がしないというか。これで決勝進出ですが試合は土曜日ですからね。これは久々に満員の埼玉スタジアムも期待できそう。
ここまできたら優勝してくれ!
ACLがこの大会方式になって以来、第1回に浦和・第2回にガンバが優勝してからは一度もこのタイトルを獲れずにいるJリーグ。2015年にはガンバがベスト4まで行ったんですけどねー。
ちなみに決勝にはすでにサウジアラビアのアル・ヒラルが進出。11/18と25に行なわれる決勝に進むのは浦和か上海か。この両チームはGLでも対戦して2-3と1-0というスコア。レベルの高いグループだったわけですね。
そしてこの試合はBS日テレで生放送。ありがたい。決勝まで行けば地上波での放送もあるかもしれませんね。
1stレグは1-1のドローでアウェーゴールを奪った浦和がやや有利。観客も44000人入って非常にいい雰囲気。
さて試合は前半7分に柏木のCKをラファエル・シウバがヘッドで決めて浦和が先制! ただ上海を無得点に抑えるのは大変でしょうし追加点も必要でしょうね。主審はオーストラリア人なのである程度激しく行ってもファウルは取らない様子。これがどちらに有利となるか。
それにしても上海の外国人はフッキ・オスカル・エウケソンにアジア枠でウズベキスタンのアフメドフと豪華ですねー。こういう相手と戦えるのも中国がスター選手を獲得しまくったことのメリットですね。
前半は浦和の守備が集中を切らさず1-0で終了。フッキの個人技はやはり脅威。途中からはあえて倒れてファウルをもらいに行くシーンも増えてきましたね。
後半も押されているとはいえきっちりカウンターも織り交ぜて防戦一方というわけではない浦和。ほんとに集中してますねー。特に槙野が素晴らしい。長澤もいいなあ。ただ後半20分あたりからラファエル・シウバに疲労が見える。そこでズラタンが交代。上海は前半ほどの怖さは消えつつある印象。
後半30分あたりからは雨が強くなってきてこれが果たしてどう影響するか。
後半35分、柏木に代えて梅崎。ゲームを作れるのは梅崎も同じなので悪い交代ではないですね。
しかし40分にマウリシオがエキサイトしてイエロー。累積で決勝1stレグには出場できないことに。これは痛いですねー。
アディショナルタイムは4分。そして47分に興梠に代えて李。これで時間を使いきれるか。
そして見事に耐え抜きタイムアップ! 浦和としては10年ぶり、Jクラブとしてはガンバ以来9年ぶりの決勝へ!
いやー、素晴らしい試合でしたねー。最後まで集中していて失点する気がしないというか。これで決勝進出ですが試合は土曜日ですからね。これは久々に満員の埼玉スタジアムも期待できそう。
ここまできたら優勝してくれ!
この記事へのコメント