【感想】劇場版 金田一少年の事件簿 オペラ座館・新たなる殺人
10/23にアニマックスで放映された劇場版第1作の感想です。
「金田一少年の事件簿」劇場アニメ第1作。
見たことなかったんですよねー、これ。劇場版は2作ありますけどなぜかDVDがレンタルどころかセルも出てないようで。
確かドラマ版がヒットした後でアニメ化したんでいきなり劇場アニメからなんですよね。なので主人公の金田一も今回のみ山口勝平が演じてるというわけで。これも新鮮です。
さて本編。
作画がすさまじくいいのが驚きました。劇場版ってこと差し引いてもかなりのクオリティなんじゃないですかねー。1996年のアニメなんでデジタルとかは使ってないですけどそのぶんすごい。
と思ったら作画監督が聖闘士星矢などで有名な荒木伸吾・姫野美智コンビだった(笑)。こりゃすごくて当然か。
ストーリーは原作の最初の事件である「オペラ座館の殺人」の続編って形のようですね。最初から初見お断りって感じですが(笑)。
原作で読んだことがありますがさすがに覚えてないなあ。でもまあそこまで観る上で支障はない感じですけど。
声優もさすがに豪華。舞台俳優・能条光三郎役の平田弘明なんてこのころは舞台メインの役者だったような気が。
剣持のおっさんも俳優の夏八木勲が演じてますね。調べてみると映画やドラマの金田一耕助ものによく出てるようで。しかし声の演技でもうまいのでまったく違和感を覚えなかった!
さて孤島にあるオペラ座館に再び訪れた金田一と美雪はまたもや連続殺人に巻き込まれるという展開ですが。
舞台役者の真上寺聖子が密室のステージでシャンデリアに潰され死亡。
続いて俳優の緑川由紀夫がタンクの中で血まみれで死亡。
最後は同じく俳優の滝沢厚が2人を殺害したとの遺書を残して自殺。
…という形で物語が進みましたが、真犯人は途中で簡単にわかりましたね。能条が肩を負傷して部屋の外に飛ばされた場面がわざとらしすぎて(笑)。
まあ推理物とかで僕は犯人の予想はあまりせずに物語を楽しむんですけど。
とはいえ殺人の動機は同情できるものでした。まったく同情できない犯人とかもいますけどね、無関係の人間を巻き込んだ場合とか。あ、でも金田一と美雪は殺そうとしていたなあ(笑)。
4年前に婚約者の女優が真上寺聖子によって幻覚剤を飲まされ、その醜態を8ミリに録画されて自殺に追い込まれた、というのが発端だったとのこと。
アニメなので何を録画されたのか触れられませんでしたがたぶん緑川と滝沢に暴行されたんでしょうね。
それ以来、4年もの間いやみなスターを演じ、聖子と婚約までして機会を待っていたという能条の執念は凄まじくも哀しかったなあ。
それ以外では映画だけあって美雪もけっこうサービスシーンが多かったのはうれしいところ(笑)。金田一に胸を触られたりシャワーシーンがあったりと。うん、頑張った(笑)!
ラストシーンで金田一は火の手に包まれた劇場から必死に美雪をかばったのは「うんこがもれそうでヤケクソだったから(笑)」とか言ってましたが、まあ照れ隠しでしょうね(笑)。
思った以上に出来のいい映画で楽しめました。10/30の劇場版第2弾も楽しみです!
「金田一少年の事件簿」劇場アニメ第1作。
見たことなかったんですよねー、これ。劇場版は2作ありますけどなぜかDVDがレンタルどころかセルも出てないようで。
確かドラマ版がヒットした後でアニメ化したんでいきなり劇場アニメからなんですよね。なので主人公の金田一も今回のみ山口勝平が演じてるというわけで。これも新鮮です。
さて本編。
作画がすさまじくいいのが驚きました。劇場版ってこと差し引いてもかなりのクオリティなんじゃないですかねー。1996年のアニメなんでデジタルとかは使ってないですけどそのぶんすごい。
と思ったら作画監督が聖闘士星矢などで有名な荒木伸吾・姫野美智コンビだった(笑)。こりゃすごくて当然か。
ストーリーは原作の最初の事件である「オペラ座館の殺人」の続編って形のようですね。最初から初見お断りって感じですが(笑)。
原作で読んだことがありますがさすがに覚えてないなあ。でもまあそこまで観る上で支障はない感じですけど。
声優もさすがに豪華。舞台俳優・能条光三郎役の平田弘明なんてこのころは舞台メインの役者だったような気が。
剣持のおっさんも俳優の夏八木勲が演じてますね。調べてみると映画やドラマの金田一耕助ものによく出てるようで。しかし声の演技でもうまいのでまったく違和感を覚えなかった!
さて孤島にあるオペラ座館に再び訪れた金田一と美雪はまたもや連続殺人に巻き込まれるという展開ですが。
舞台役者の真上寺聖子が密室のステージでシャンデリアに潰され死亡。
続いて俳優の緑川由紀夫がタンクの中で血まみれで死亡。
最後は同じく俳優の滝沢厚が2人を殺害したとの遺書を残して自殺。
…という形で物語が進みましたが、真犯人は途中で簡単にわかりましたね。能条が肩を負傷して部屋の外に飛ばされた場面がわざとらしすぎて(笑)。
まあ推理物とかで僕は犯人の予想はあまりせずに物語を楽しむんですけど。
とはいえ殺人の動機は同情できるものでした。まったく同情できない犯人とかもいますけどね、無関係の人間を巻き込んだ場合とか。あ、でも金田一と美雪は殺そうとしていたなあ(笑)。
4年前に婚約者の女優が真上寺聖子によって幻覚剤を飲まされ、その醜態を8ミリに録画されて自殺に追い込まれた、というのが発端だったとのこと。
アニメなので何を録画されたのか触れられませんでしたがたぶん緑川と滝沢に暴行されたんでしょうね。
それ以来、4年もの間いやみなスターを演じ、聖子と婚約までして機会を待っていたという能条の執念は凄まじくも哀しかったなあ。
それ以外では映画だけあって美雪もけっこうサービスシーンが多かったのはうれしいところ(笑)。金田一に胸を触られたりシャワーシーンがあったりと。うん、頑張った(笑)!
ラストシーンで金田一は火の手に包まれた劇場から必死に美雪をかばったのは「うんこがもれそうでヤケクソだったから(笑)」とか言ってましたが、まあ照れ隠しでしょうね(笑)。
思った以上に出来のいい映画で楽しめました。10/30の劇場版第2弾も楽しみです!
この記事へのコメント