【PS3】NINJA GAIDEN Σ2 超忍への道 #10
○chapter 10 「服従か、死か」
一年前の戦いの記憶を記録するシリーズ第10弾です。
さて恒例の武器強化ですが、いよいよここからレベル3に強化可能!
というわけでここはやはりボス戦に備えて破砕牙・閻魔を最終強化しました。雑魚との戦いを考えると硬殻猛禽爪にしたいところではあるんですけどね(笑)。
このチャプターはいろいろとトラップも多く、狂魔犬やら出てきて苦労するんですが、とくにやっかいだったのが地雷原を抜けた後で出てくるロケラン忍者でした。直接攻撃できない窓から攻撃してくるんでこちらは地道に弓矢で応戦するしかないんですが、とにかく攻撃力が半端じゃないしがんがん撃ってくるんで何度死んだことか…。
さらにやっかいだったのはフォッグフィッシュ。こいつらもあっというまに群がってきて一気に即死まで持っていかれるんでほんとにきつかった…。
と、このところ楽なチャプターが多かったせいかかなりの苦戦を強いられつつもなんとか突破。
中ボスのゴドノフはゴドモフとまったく同じ巨人なんであいかわらず足元で破砕牙・閻魔の攻撃を当てるだけ(笑)。初めてあったころはほんとに強く感じたんですけどねー。
そしてアスレチックを突破した先に待っていたのは3体目の四殺重鬼王「炎のゼドニアス」!
こいつもマルバスと同じく護衛を3匹、こっちはブラッドガージャを従えているんですが…。
「いや、お前には護衛はいらないだろ?」といいたくなるくらいゼドニアスは単体でも強いの何の。とにかく火球連射と急降下攻撃が読みづらいのなんのって。ただ地上戦ではそれほどきびしい相手ではないんですけどね。特に投げのモーションなんて笑っちゃうくらいわかりやすいし(笑)。ただ、チームミッションの超忍03とかでこれを食らってしまうとかなり長時間痛い目に合わされ続けるんでかなりの羞恥プレイでした(笑)。
もちろんこいつは最終強化した破砕牙・閻魔の□□□□で攻撃! 投げをかわした後が隙ができるんで一番やりやすかったですね。増援で出てくるブラッドガージャを忍法・火炎龍で始末してまたタイマンに。このあたりからの強みはある程度資金に余裕が出てきてるのでアイテムでのごり押しが効くところですね。
「魂返の護符」やら回復薬やらフルに投入してなんとか倒せました。
ただ、このチャプターの本当の恐ろしさはチャプターチャレンジでやり直した時でしたね。その時は資金がなくてアイテムごり押しができないのでゼドニアスに何度やられ続けたことか…。チャプチャレで投げかけるとは思わなかったくらいに厳しいチャプターでした。
そしていよいよ最難関といわれるチャプターに突入します。
次回はchapter 11 「水都の夜」で。
一年前の戦いの記憶を記録するシリーズ第10弾です。
さて恒例の武器強化ですが、いよいよここからレベル3に強化可能!
というわけでここはやはりボス戦に備えて破砕牙・閻魔を最終強化しました。雑魚との戦いを考えると硬殻猛禽爪にしたいところではあるんですけどね(笑)。
このチャプターはいろいろとトラップも多く、狂魔犬やら出てきて苦労するんですが、とくにやっかいだったのが地雷原を抜けた後で出てくるロケラン忍者でした。直接攻撃できない窓から攻撃してくるんでこちらは地道に弓矢で応戦するしかないんですが、とにかく攻撃力が半端じゃないしがんがん撃ってくるんで何度死んだことか…。
さらにやっかいだったのはフォッグフィッシュ。こいつらもあっというまに群がってきて一気に即死まで持っていかれるんでほんとにきつかった…。
と、このところ楽なチャプターが多かったせいかかなりの苦戦を強いられつつもなんとか突破。
中ボスのゴドノフはゴドモフとまったく同じ巨人なんであいかわらず足元で破砕牙・閻魔の攻撃を当てるだけ(笑)。初めてあったころはほんとに強く感じたんですけどねー。
そしてアスレチックを突破した先に待っていたのは3体目の四殺重鬼王「炎のゼドニアス」!
こいつもマルバスと同じく護衛を3匹、こっちはブラッドガージャを従えているんですが…。
「いや、お前には護衛はいらないだろ?」といいたくなるくらいゼドニアスは単体でも強いの何の。とにかく火球連射と急降下攻撃が読みづらいのなんのって。ただ地上戦ではそれほどきびしい相手ではないんですけどね。特に投げのモーションなんて笑っちゃうくらいわかりやすいし(笑)。ただ、チームミッションの超忍03とかでこれを食らってしまうとかなり長時間痛い目に合わされ続けるんでかなりの羞恥プレイでした(笑)。
もちろんこいつは最終強化した破砕牙・閻魔の□□□□で攻撃! 投げをかわした後が隙ができるんで一番やりやすかったですね。増援で出てくるブラッドガージャを忍法・火炎龍で始末してまたタイマンに。このあたりからの強みはある程度資金に余裕が出てきてるのでアイテムでのごり押しが効くところですね。
「魂返の護符」やら回復薬やらフルに投入してなんとか倒せました。
ただ、このチャプターの本当の恐ろしさはチャプターチャレンジでやり直した時でしたね。その時は資金がなくてアイテムごり押しができないのでゼドニアスに何度やられ続けたことか…。チャプチャレで投げかけるとは思わなかったくらいに厳しいチャプターでした。
そしていよいよ最難関といわれるチャプターに突入します。
次回はchapter 11 「水都の夜」で。
この記事へのコメント