【PS3】NINJA GAIDEN Σ2 超忍への道 #4

○chapter 04 「囚われの女神」

 一年前の戦いの記憶を記録するシリーズ第4弾です。
 さて、恒例の武器強化。今回強化できるのは龍剣かヴィゴリアンフレイルの二者択一ですね。攻略サイトでは龍剣でハメに近いことができると書いてあったので龍剣を強化。どうせフレイルは使わないので。フレイルかっこいいのに…。
 ここでは都合3回ボス戦がありまして、最初のボスは巨人・ゴドモス!
 実はこいつは悟りの道までは攻略本に従って逃げ回りながら弓矢で倒してました。しかしチームミッションの悟り03や悟り05で組んだ他の超忍たちはこいつとガチでやりあってしかもまったくダメージ受けないんですよねー。いったいどういうことなのか。
 ここで攻略サイトの説明文を見てなんとなく理解。こいつの足の間で攻撃し続け、腕の叩きつけの瞬間に裏風でかわしてたんですね!
 なるほどー、というわけでさっそくチャレンジ。本来、これはもっと早い段階でできてしかるべきなんでしょうがまあそこは僕ですから(笑)。こいつが片足上げて一瞬止まるのが叩きつけの合図ってのがわかるとこれがもうほんとに簡単ですね。いやー、理屈がわかればノーダメージでいけるってのも納得です。
 てなわけでゴドモスを料理した後で順調に進んでいき、いよいよ四殺重鬼王のひとり、「電撃のアレクセイ」と対戦することに。
 こいつと最初に対戦したのは忍びの道のときですが、その印象といえば…。
「弱ぇぇぇーーー(笑)。なんだよこいつ楽勝じゃないか」
 いやー、世の中には手抜きの相手に勝たせてもらってそれが自分の実力だと勘違いするおろかな人間は多いですねほんと(笑)。そう、自分のことでした。
 とにかく強いのなんのって。このチャプターから一度だけ即死から蘇生できる「魂返の護符」が手に入りますがそんなもの焼け石に水。特に凶悪なのが一瞬空中に浮かび上がった後で超高速で突進してきて即死投げを食らう攻撃。これが速すぎて見切れない!
 攻略サイトに書いてあった「龍剣で→△△で攻撃するとハメられる」ってのも途中でスーパーアーマーが発動してひるまなくなるし…。こいつはほんとに慣れるとほぼノーダメージで倒せるようになるんですが、そんなスキルもなく無双新月棍とかも試してみますがある程度ダメージは与えても結局動きを見切れないのでつかまってやられてしまう有様。今度こそお手上げか、というときにまだ試していない武器があることに気づきました。

破砕牙・閻魔!

 この武器はPS3版で新たに登場。このチャプターの中盤で手に入る武器ですが、この時点では強化されていないのでレベル1。役に立つとも思えなかったのですが…。
 なんとこの武器が非常に効くんです!
 □□□□(餓鬼捻り)という単純な攻撃ですが、これでアレクセイはひるむだけではなくかなりのダメージまで与えられるんですよね。このおかげで魂返の護符こそ使用したものの、なんとかアレクセイを倒すことができました!
 これは個人的な推測なんですが、この武器は初心者というか実力不足のユーザーのために制作側が用意してくれた武器なんじゃないかと思うんですよね。なにしろ絶技は非常に強力だし、風駆からの飯綱はメチャクチャ出しやすいし。
 なんにせよこの武器はここから僕の愛用武器となります。
 そしてアレクセイ撃破の後は自由の女神との戦いになりますが…、こいつがまた強かった(笑)。悟りまでは適当に戦ってても何とかなったんですが、超忍ではあまりにも攻撃力がありすぎてダメージを食らいすぎるのでやられてしまう。しかも魂返の護符はアレクセイとの戦いで使ってしまったのでもうない。
 やはり動きを見切るしかないわけです。
 で僕の戦法は常に女神の中央、両腕の間にポジションを取る。で、腕のなぎ払いは裏風で回避できるので叩きつけをしてきたらその反対の腕に裏風ジャンプ。叩きつけの衝撃波は一瞬遅れてやってくるのでそこらへんは一呼吸おいて、って感じですね。三連続叩きつけのときは裏風ジャンプを三連続でやって最終的にはまた女神の中央へポジションを取る。
 こんなやり方でなんとか両腕を破壊、あとは弓矢攻撃でしとめることができました。
 といってもこれをちゃんとやれるまでにまた何時間もかかったわけですが(笑)。
 こうして難敵アレクセイ&自由の女神に勝利することができました。この時は、そうこの時はここが一番の山場だろうと思ってたんですけどねー(笑)。

 そしていよいよ僕にとって最大の試練が訪れます。本当に心が折れかけたチャプター。最凶最悪のチャプターが…。

 次回はchapter 05「巫女の私闘」で。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック